購入

地方でテスラを購入したら納車までにやること10選

地方のアパート住まいです。モデル3を注文後に準備したこと、納車後やったこと一覧です。納車までにやっておけばよかったな、ということも書いてみました。10選のつもりが増えてしまいました。納車前に準備したことテスラのWEBサイトで注文してから、納...
雑記

タイヤを室内に保管するとき注意すること

タイヤを室内に保管してやらかしてしまいました。タイヤを室内に保管去年タイヤをオールシーズンタイヤに交換しました。その後、外したノーマルタイヤの保管場所がなく、とりあえず室内に置いていました。オールシーズンタイヤが入っていた袋に入れているから...
購入

テスラ以外の電気自動車の購入をおすすめしない理由

今のところテスラ以外の電気自動車には興味がありません。納車からもうすぐ2年になりますが、日々実感しています。何度かドライブ旅行をして、テスラ以外のEVは遠出できない、という予想は確信に変わりつつあります。その理由を書いてみます。充電待ちで充...
便利ツール

「コーティング、いらないかも」と思ってたけど——試してみたら、ちょっと生活が変わった話(テスラモデル3)

正直に言うと、「コーティングってそこまで必要?」と私は思ってました。テスラモデル3って、洗車しただけでも十分に見た目が映えるし、むしろ余計なことしない方がいいのかな…とすら。「ホコリが、落ちにくい?」ちょっとした違和感普段どおり洗車して、き...
使い方

テスラの紹介クレジットでスーパーチャージャーの料金を支払う方法

テスラの紹介プログラムで「紹介クレジット」をいただきました。紹介リンクからご購入くださった方ありがとうございます。今度旅行に行くので、スーパーチャージャーを利用する予定ですが、その支払いを「紹介クレジット」から支払いたいと思い、確認しました...
使い方

テスラの夏に嬉しい機能!オーバーヒートプロテクションで車を守ろう

こんにちは、テスラオーナーの皆さん!暑い夏がやってきますね。テスラには、夏場に特に役立つ便利な機能がたくさんありますが、今回はその中でも「オーバーヒートプロテクション」にスポットを当ててご紹介します。この機能を使えば、車内を快適に保ちながら...
充電

LFPバッテリーのモデル3は気温0℃だとスーパーチャージャーで充電しても時間がかかりました

気温が0℃以下になる日が増えた最近寒くなって氷点下になることもしばしばです。寒くても予定はあるので、いつもどおりスーパーチャージャーに充電に向かいます。プレコンディショニングしながら20分くらいでスーパーチャージャーに到着タッチパネルの地図...
使い方

【改悪!】テスラの12V制限で車載冷蔵庫が止まるので対策してみた

ソフトウェアアップデートで冷蔵庫が止まる2025年4月のソフトウェアアップデート後、セントリーモードが有効でも、車を降りると12Vのアクセサリー電源が切れる仕様になっています。12Vで動かしていた冷蔵庫が止まってしまいます。これは痛い。片道...
便利ツール

モデル3のアップデートでアクセサリ電源の常時オンが可能になりました。

ずっと待ち望んでいたアクセサリー電源(USBと12V、スマホのワイヤレス充電)が常時オンできるようになりました。下の記事で面倒な設定をしていたのが必要なくなりました。ほんとにこれを待っていました。アクセサリー電源常時オンの何がいいの?私の場...
便利ツール

エコQ電のアプリ変更と2025年4月26日(土)~2025年5月6日(火)の割引について

エコQ電のアプリが変更になりました。2025年ゴールデンウイークの割引の概要割引率は天気予報をもとに全国10エリア毎に0~50%の範囲で設定され、事前にアプリからプッシュ通知!4/26~4/30→それぞれ前日に通知5/1~5/2→4/30に...