雑記 KATIXで原付きバイクを売却しました 使っていない故人の原付きスクーターを売却しました。実際どうだったか、共有したいと思います。 使っていない原付バイクを手放したい バイクを手放そうかと考えた理由は以下のとおりです。 乗っていない 最初のうちは... 2023.09.01 雑記
便利ツール pixel7aはモデル3でワイヤレス充電できずに驚いたが修正できました googleのスマホpixel7aを購入したのですが、モデル3のワイヤレス充電ができずがっかりしていました。結果的にワイヤレス充電できるようになり、ほっとしました。 pixel7aにした理由 最近マイナンバーやおサイフケータイ... 2023.06.30 便利ツール雑記
雑記 電力会社を変更して電気代が節約できました 2022年11月に電力会社を変更しました。結果的に節約になりました。 11月の電気料金 18,310円でした。 家族二人にしては多いですが、モデル3の充電を夜22時から朝8時までしています。 また、食器洗浄器、ドラ... 2023.01.21 雑記
雑記 タイヤを室内に保管するとき注意すること タイヤを室内に保管してやらかしてしまいました。 タイヤを室内に保管 去年タイヤをオールシーズンタイヤに交換しました。 その後、外したノーマルタイヤの保管場所がなく、とりあえず室内に置いていました。 オールシーズンタ... 2022.11.25 雑記
雑記 引っ越しをしてもEV補助金を返さずに済む方法を考えてみた 賃貸アパートからオール電化の家に引っ越しするかもしれないので、環境省補助金を返さずに済む方法を考えてみました。 環境省補助金は再エネ100%が条件 2021年にモデル3を購入するとき、環境省から80万円の補助金を頂戴しました。... 2022.06.26 雑記
雑記 電気自動車のバッテリーは多いほうが良いのか 最近は大容量バッテリーを搭載した電気自動車が増えてきました。しかし、個人的には何か方向性がおかしいと思うのでまとめてみました。 値段が高くなる 当然ですが大容量バッテリーは値段が高いので、車両の価格が高くなります。 庶民... 2022.04.16 雑記
便利ツール テスラ モデル3をオールシーズンタイヤに交換した感想 オールシーズンタイヤに交換した理由 スタッドレスタイヤの保管場所がない、保管費用を抑えたい スタッドレスタイヤに交換する手間と時間を無くしたい 雪の積もる日が少なくなってきた 運動性能より乗り心地重視 ア... 2021.11.01 便利ツール雑記
便利ツール 妻が実家の車を運転するときにモデル3の自動車保険が利用できます 妻が実家の車を運転したいが運転者限定なので保険が出ない とある事情で妻が実家に滞在することになりました。実家の自動車を運転すればよいのですが、どうも保険が本人限定のようです。そうなると、妻が運転すると保険の対象外となってしまうので実... 2021.10.07 便利ツール雑記