目的地充電

使い方

納車から3年以上経過したテスラで遠出 EVエネチェンジで宿泊先充電の実際と注意点

テスラ モデル3スタンダードレンジプラス納車時448kmで神戸から四国の真ん中あたりの宿まで200km移動してきました。今日は宿泊先で初めて目的地です。EV充電エネチェンジの6kw普通充電器を使って宿泊中に充電しました。前の記事地方はEVが...
充電

下部ホテルのトヨタウォレットで目的地充電する方法

初めて宿泊先のホテルで目的地充電してみました。準備万端のはずが手間取ったので共有します。宿泊先のホテルから電話が来た今回は山梨県の「下部ホテル」に宿泊しました。予約の連絡欄に電気自動車の充電がしたいと書いておきました。下部ホテルさんから宿泊...
充電

トヨタウォレットで目的地充電をする前の準備方法

はじめて目的地充電を計画しています。結論は、出発前にトヨタウォレットの支払い準備をしておく必要がありました。準備の手順がわかりにくかったので、方法を共有します。片道450kmのドライブ旅行を計画12月中に関西から山梨、鎌倉方面へ片道450k...
使い方

目的地充電があれば急速充電は30分しないほうが楽です

納車から1年以上経過しました。最近は急速充電を30分することはほぼなくなりました。長距離の移動の際どんな感じに充電しているか参考になればと思います。30分は長すぎる30分充電すると、最初の10分はトイレに行ったりお店を見たりで時間がつぶせま...