【スターリンクを車載して絶景×快適インターネット!】
こんにちは、ojitesuです!
今日は「スターリンクを車に積んで絶景キャンプで快適ネット生活」してみたい人へ、実際に使ってみてわかったポイントを、ちょっと悔しさも交えつつリアルにお届けします!
スターリンクを個人で使ってみたい!
スターリンク、名前は聞いたことあるけど「ほんとに車に積んで自由にネットできるの?」と悩んでる人、多いと思います。結論から言うと、できます。しかも想像よりずっと快適です。
車載で絶景+快適インターネット
電源さえあれば、海でも山でもキャンプ場でも「自分専用高速ネット」が爆誕。ZoomやYouTubeもサクサク。テスラの車内からそのままWIFIを使ってノートPCで仕事も余裕です。
スターリンクミニの通信速度
ダウンロード速度132Mbps、アップロード速度23Mbps、応答時間51msec
FPSゲームとかでなければ大丈夫なのではと思います。というか、超田舎でこれは神

12Vで動くのか?
結論、純正そのままだと12Vには対応してません。スターリンクの電源アダプタは一般家庭用(AC)で、車載するならDC→AC変換器が必要です。
変換ケーブルはこちら
分岐したら通信テスト中に電源が落ちる
実は最初、安いシガーソケット分岐から電源を取ったら、通信テスト中に「バツン!」と落ちました。初回起動はけっこう電力を食うんです。
平均電力は低いけれど、瞬間消費電力は必要です。モバイルバッテリーの負荷を見たら結構使う瞬間があります。
このタイミングで電圧が低くなって電源が落ちるんでしょうね。
分岐せずに直接接続だと、通信中でもスターリンクミニの電源は落ちませんでした。
モバイルバッテリーをかまそう
オススメは大容量のポータブル電源。たとえばEcoFlowやBLUETTIのタイプ。出力が安定していてスターリンクもスムーズに起動します。
100vよりも12vがロスがないのでオススメです。
ポータブル電源の発熱も100vより12vは少なくなります。
12VかUSB-Cがオススメな理由
最近はUSB-C(PD100W以上対応)の電源でもスターリンクに給電できるアダプタが市販されています。エネルギー変換ロスが少なく、車載や災害時にも扱いやすいです。
最近のテスラ車のUSBーCは出力が2021年モデルよりも出力が大きいようなので、変換コネクターでスターリンクミニが動くかもしれません。
テスラなどサンルーフ越しの通信も余裕
スターリンクは基本「開けた空」に向けて設置する必要がありますが、実はサンルーフ越しでも意外とつながります。もちろん外に出す方が安定しますが、テスラのサンルーフでも一応動作確認済み!



カーポートが邪魔で赤い部分は通信不可です。
開けた場所では、車内に置いていてもほとんど青になります。
かといって、自宅の窓ガラス越しには通信できませんでした。

安定運用にはやはり屋外にアンテナを出す必要がありますね。
絶景キャンプでモバイルワークとか?
キャンプ場で大自然に囲まれて、朝の涼しい空気の中でネットミーティング。これぞ最高のワーケーション。もちろん、スターリンクがあれば安定した通信が確保できます。
今超安売り中、くやしい
正直に言うと、僕が買ったときよりも今、スターリンクのキットがめちゃ安いです。国内正規で2万円代なんて、泣けてきます。
購入10日後に1万円の値下げ、やってしまいました。
代わりに購入を悩んでいる人に記事を書けるのかもしれません。
期間限定らしいので、気になっているなら今がチャンス。
入ってるもの一覧

- ディッシュ(アンテナ本体)
- 電源アダプタ(AC用)
- ルーター(アンテナ本体に内蔵)
- 専用ケーブル類(電源アダプタ本体間のケーブル15m)
- 簡易スタンド(ポール固定用)
※USB-Cアダプタや12Vアダプタは入っていません。別売りなので注意!
災害や引っ越しにも
スターリンクは場所を問わずネットが使えるので、引っ越し先でネット工事を待たずに即インターネット。さらに災害時の非常用通信手段としても注目されています。
ただし北側の空が開けている必要があります。
スターリンクの衛星は低軌道で空をどんどん移動していきます。空があまり見えていないと、繋がる、切断、繋がる、切断、となってしまいます。
車載しておいて、WIFIでインターネットも
一度セットアップしておけば、WIFIルーターとして車内はもちろん、近くのテントやキャンプチェアでも快適にインターネット。
テスラなら車内に置いたまま、車外でWIFIが使えます。
実際の月額料金は?
スターリンクの公式アプリで確認した最新のプランは以下の通りです(2025年7月時点)
月額料金1500円!ROAMー10GB
キャンプやテストならこれ一択では?10GBあれば結構動画を見たりできます
ROAMー50GB
6500円で50GB、北海道旅行とかで使ってみたいプラン。現在契約中です。
夏休みに何度もキャンプするならこれも検討候補
スマホのWIFI設定を従量制に設定するのをお忘れなく!
また、使わないときは契約を中断できます。中断しても1ヶ月間はちゃんと利用できます。
ホームLite
月額4,600円
光より安くない?工事費いらないし。
ホーム
月額料金6600円
家族が多いならこっちかな。引越しで工事だ必要ないのはいいよね。
ベランダや窓際においておいたら使える?
そのほかのプランは以下のとおり
2025年7月現在の状況です。






この1,500円のライトプランが出たおかげで、「まずは試してみたい」という人にとってのハードルが一気に下がりました。
まとめ
ということで、スターリンクを車載して、絶景と高速ネットを楽しむ生活。
評判があまりなくて不安でしたが、こんないいものだとは、、、
仕事にも防災にもレジャーにも対応できて、今が始めどきです。
気になる人は、まずはライトプランでスターリンク生活、体験してみては?
ではまた、ojitesuでした!
コメント