便利ツール 車載冷蔵庫がF1エラーで止まるので設定を変更 テスラ モデル3で車載冷蔵庫を使用しています。F1というエラーでよく止まるので、設定を変更しました。車載冷蔵庫が止まる車載冷蔵庫をだいぶ長い間愛用しています。しかし、F1というエラーが出て止まることがよくあります。面倒なので、設定を変更して... 2025.08.15 便利ツール
便利ツール 急速充電器が使用中か確認できるアプリが公開されました 日産などの急速充電器は利用中か確認できなかったこれまでは日産の販売店などに設置されている急速充電器が利用中かを知る方法はありませんでした。それにはリーフ等の日産製電気自動車を購入し専用アプリを利用登録する必要がありました。日産車オーナーでな... 2022.01.07 便利ツール充電
便利ツール モデル3のオーディオをアップグレードできるhansshow DIYの回路図を調べてみました モデル3スタンダードレンジのオーディオをアップグレードできるキットを購入してみました。hansshowのオーディオアップグレードモデル3のスタンダードレンジやRWDはドアツイーターとAピラーのサラウンドスピーカー等が有効になっていません。サ... 2022.06.17 便利ツール
便利ツール 「コーティング、いらないかも」と思ってたけど——試してみたら、ちょっと生活が変わった話(テスラモデル3) 正直に言うと、「コーティングってそこまで必要?」と私は思ってました。テスラモデル3って、洗車しただけでも十分に見た目が映えるし、むしろ余計なことしない方がいいのかな…とすら。「ホコリが、落ちにくい?」ちょっとした違和感普段どおり洗車して、き... 2025.07.04 便利ツール
使い方 【改悪!】テスラの12V制限で車載冷蔵庫が止まるので対策してみた ソフトウェアアップデートで冷蔵庫が止まる2025年4月のソフトウェアアップデート後、セントリーモードが有効でも、車を降りると12Vのアクセサリー電源が切れる仕様になっています。12Vで動かしていた冷蔵庫が止まってしまいます。これは痛い。片道... 2025.04.20 使い方便利ツール
便利ツール モデル3のアップデートでアクセサリ電源の常時オンが可能になりました。 ずっと待ち望んでいたアクセサリー電源(USBと12V、スマホのワイヤレス充電)が常時オンできるようになりました。下の記事で面倒な設定をしていたのが必要なくなりました。ほんとにこれを待っていました。アクセサリー電源常時オンの何がいいの?私の場... 2025.06.09 便利ツール
便利ツール エコQ電のアプリ変更と2025年4月26日(土)~2025年5月6日(火)の割引について エコQ電のアプリが変更になりました。2025年ゴールデンウイークの割引の概要割引率は天気予報をもとに全国10エリア毎に0~50%の範囲で設定され、事前にアプリからプッシュ通知!4/26~4/30→それぞれ前日に通知5/1~5/2→4/30に... 2025.04.25 便利ツール充電
便利ツール 条件が合えばコスパがいい充電カード、エコQ電 エネゲートという関西電力系列の会社が発行するエコQ電という認証カードが結構使える場合があるので紹介します。2025年3月27日に新しいアプリになるようです。便利になるといいなあ。2025年GWの割引状況2025年のGWはエコQ電の割引があり... 2022.05.13 便利ツール充電
便利ツール テスラ モデル3で車載用冷蔵冷凍庫VS-CB009を使ってみた 夏のキャンプや車中泊には冷蔵庫がほしい 夏のキャンプや車中泊は冷蔵庫やクーラーボックスに食材を入れないと腐ります。以前はクーラーボックスに板氷を入れていましたが、持って1日でした。 前回行ったキャンプ場には冷蔵庫があったので助かりました。し... 2021.06.25 便利ツール
便利ツール テスラに冷蔵庫を載せるとトランク下のスペースに綺麗に収まる また夏が来て暑くなってきました。旅行やキャンプに冷蔵庫を使っています。初めて車載冷蔵庫を使った時の感想はこちら冷蔵庫 冷凍庫 9L 車載 小型 ポータブル クーラーボックス 12V 24V 車用 家庭用 AC DC 2電源対応 -20℃〜2... 2024.07.26 便利ツール