便利ツール

便利ツール

EVの急速充電はどのくらいの料金なのか

電気自動車の充電料金はどのくらいになるのか、実情を踏まえたシミュレーションにしてみました。電気自動車の急速充電に必要なデータ電気自動車の充電料金は複雑です。ガソリンは1リットル160~180円ですが、電気は利用する充電器ごとの料金があり、1...
便利ツール

テスラスーパーチャージャーの新しい充電料金をシミュレーションしてみた

テスラの急速充電器は「スーパーチャージャー」といいます。充電料金が更新されたので、シミュレーションも更新してみました。シミュレーションの条件自宅付近の神戸北スーパーチャージャー、最大250kwの料金を設定しました。変更前は60kw以上か、そ...
便利ツール

格安DSP、puzu pz-c7をモデル3に設置してみた

以前購入していた格安DSP PUZU PZ-C7を設置してみました。スタンダードレンジプラス純正では鳴っていないドアのツイーターとAピラーのスピーカーを鳴らすのが目的です。購入した商品 PUZU PZ-C7トヨタ用のハーネスを注文したのです...
便利ツール

モデル3がザラザラなので鉄粉除去剤を使ってみました

納車から3年過ぎて、塗装のザラザラが気になるので、鉄粉除去剤を導入しました。粘土ではとれない最近高速道路をよく使うからか、洗車しても塗装を手で触るとザラザラしている感じがします。粘土を使ってみても、あまり変化がありません。 鉄粉除去剤を使っ...
便利ツール

テスラスーパーチャージャーの新しい充電料金をシミュレーションしてみた その2

さらにスーパーチャージャーの充電料金が値上げになっています。もうチャデモのほうが安いかもしれません。シミュレーションを更新してみました.jyudenhutu_form { background: #eaf4ff; padding: 10px...
便利ツール

テスラ モデル3をオールシーズンタイヤに交換した感想

オールシーズンタイヤに交換した理由スタッドレスタイヤの保管場所がない、保管費用を抑えたいスタッドレスタイヤに交換する手間と時間を無くしたい雪の積もる日が少なくなってきた運動性能より乗り心地重視アパート暮らしなのでスタッドレスタイヤを保管する...
便利ツール

ついに京都府北部にテスラスーパーチャージャーが設置されそう

充電砂漠だった京都府北部にテスラの急速充電器が設置されそうです。テスラの充電器設置場所は投票できる投票するにはテスラのアカウントが必要です。投票がはじまると、テスラアプリなどに通知が来ます。理由を選択して、設置してほしい場所に投票します。京...
便利ツール

モバイルコネクターのケーブルが汚れないようにしたい

雨の日に充電ケーブルで手が汚れるのが嫌なので、対策しました。雨の日は手が汚れるので気になるモバイルコネクターという充電ケーブルで毎日充電しています。というか、接続したままで、テスラで出かけるときだけ、外すといった感じです。なので、出発すると...
便利ツール

使えない急速充電器を調べる方法

突然ですが高知県の山の中にでかける用事ができました。モデル3の相性問題で充電器が使えるか調べてみました。利用実績の書き込みがないこともかなり田舎の場合、EVSMARTやgogoEVなどのアプリで充電履歴を調べても記載がないことがあります。そ...
便利ツール

ワイヤレス充電できないスマホをモデル3にスマートに置きたい

モデル3はスマホの置き場所が2台分あります。ワイヤレス充電できないスマホをスマートに置きたいので、専用のケーブルを導入しました。アンドロイドのスマホはiphoneと違ってワイヤレス充電対応機種が少ないです。モデル3は2021年モデルから前席...