2022-05

充電

テスラ モデル3の自宅充電にモバイルコネクターを選択した理由

テスラからモバイルコネクターの在庫が入荷したと2022年5月14日にメールが届いたので、購入して使用しました。コンセントから充電口まで実際に届く距離余裕を見て5m、ギリギリで5.3mでした。コンセントの高さは地面から1mで、延長ケーブルは使...
便利ツール

条件が合えばコスパがいい充電カード、エコQ電

エネゲートという関西電力系列の会社が発行するエコQ電という認証カードが結構使える場合があるので紹介します。2025年3月27日に新しいアプリになるようです。便利になるといいなあ。2025年GWの割引状況2025年のGWはエコQ電の割引があり...
充電

テスラ モデル3は兵庫県丹波市では充電できませんでした

道の駅丹波おばあちゃんの里ではモデル3の急速充電ができなかったので、周辺で充電できないか試してみました。残念ながら衝撃的な結果となってしまいました。車両はテスラ モデル3スタンダードレンジプラス2021年式LFPバッテリー搭載です。丹波市春...
故障とか

テスラモバイルサービスでモデル3を整備してもらいました

CHAdeMOアダプターにエラー発生いつも利用している高速道路の東光高岳製チャデモ急速充電器(40kw)で充電中に、突然充電が止まってしまいました。今まで見たことのない「FC_a162 充電アダプタが高温になっています」という不安を感じるエ...
充電

エコQ電ならお得な京都府最北端の急速充電器

丹後地方にある急速充電器はエコQ電ならお得になる場合があるので調べてみました。充電した車両はテスラ モデル3スタンダードレンジプラス2021年式LFPバッテリー搭載です。京都府最北端の急速充電器エコQ電で認証するとコスパが良くなる京都府最北...
充電

テスラ モデル3を道の駅 丹後王国 食のみやこ で充電しました

京都府北部は充電器が少ないため、この24時間利用できる50kw充電器は貴重です。場所は京都府北部駐車場の奥の方、道の駅の入り口近くに設置されています。トイレが近くていい場所です。充電器暗くて見えにくいですが、ハセテックの50kwです。ハセテ...
充電

テスラ モデル3で地方に行く前に気を付けたいこと

電気自動車で地方に旅行するときに気を付けたいこと
充電

テスラ モデル3を道の駅 瑞穂の里・さらびきで充電してみました

国道173号沿いの道の駅瑞穂の郷さらびきでテスラ モデル3を充電してみました。