便利ツール

テスラ モデル3で車載用冷蔵冷凍庫VS-CB009を使ってみた

夏のキャンプや車中泊には冷蔵庫がほしい 夏のキャンプや車中泊は冷蔵庫やクーラーボックスに食材を入れないと腐ります。以前はクーラーボックスに板氷を入れていましたが、持って1日でした。 前回行ったキャンプ場には冷蔵庫があったので助かりました。し...
充電

テスラ モデル3SR+を日産の90kw急速充電器で充電してみた

日産の90kw急速充電器でテスラモデル3SR+を充電してみた 少し遠出したので、初めてZESP3カードを使って日産で急速充電しました。  となりまちの日産に90kwの急速充電器ができたようなのです。モデル3はCHAdeMOアダプターの制約で...
使い方

モデル3の走行モード

クリープモードが使いやすい ワンペダル走行がよいという話をききますが、私はクリープモードで運転しています。 実際にワンペダル走行を試しましたが、いうほど便利に感じませんでした。また、妻が運転しても違和感が少ないほうが安全という事情もあります...
充電

テスラ モデル3を普通のコンセントで普通充電

100Vのコンセントから充電できる モデル3購入当初は普通充電は考えていませんでした。ところが、200vでなく100vでも充電できるとわかり、もともとある屋外コンセントから充電できないかと考えはじめました。こんな外観です ただし、屋外コンセ...
便利ツール

モデル3とポータブル電源

テスラ モデル3でポータブル電源ECOFROW RIVERを使用したレビューです。シガーソケットから充電することでポータブル電源のバッテリー上がりは気にする必要がありません。車載冷蔵庫のレビューあります。
充電

やっぱりZESP3が必要

モデル3が納車されて1ヶ月たちました。もう1200km走ってます。結論として、ZESP3が必要です。理由は、24時間利用できて、かつ高速道路で充電できるNCSの充電機を利用するためです。充電カードがないと、1回30分で1550円かかります。...
購入

モデル3をオーダーした理由

環境省補助金が80万(今だけ)環境省の令和2年度3次補正予算で補助金が40万円から80万円に増額中です。これは来年度には40万円に戻ってしまうようです。都道府県や市町村の補助金がある場合、合わせて補助が受けられます。私は調べた結果、府も市も...
使い方

テスラ モデル3SR+の航続距離

テスラ モデル3 2021年上海モデルスタンダードレンジプラスの満充電での走行距離はセンターディスプレイ上で423kmと表示されています。実際はもっと短くなったりするのでしょうが、6月の今の時期はあまりエアコンを酷使しないからか、おおむね表...
充電

100V充電

普通のコンセントから充電しています
購入

モデル3 納車

2021年4月11日2021ギガ上海 テスラ モデル3SR+ 豊中サービスセンターで 納車されました