使い方 納車から3年以上経過したテスラで遠出してみる 納車から3年経ってバッテリーは90%になっています。航続距離は423kmから385kmになりました。3年前のスタンダードレンジプラスなので、カタログで航続距離448kmでした。車両に表示される数値は423kmくらいでした。テスラでそれとなく... 2025.03.07 使い方雑記
購入 BYDのシールSEALはモデル3よりも充電料金が安くて便利になりそう 中国BYDのセダンSEALが発売になりましたね。1年前に横浜で外観を見ましたが、チリがあっていて完成度が高そうでした。SEALはモデル3よりも充電が便利で安そうだと思ったのでその理由を紹介します。テスラ モデル3の急速充電の料金スーパーチャ... 2024.08.02 購入雑記
雑記 テスラ モデル3ユーザー車検1回目の費用について 2021年に購入して初めての車検をユーザー車検で通してきました。初めてのユーザー車検なので勝手がわからずうろうろしてしまいました。ユーザー車検の費用一覧車検費用の費用をまとめました。項目費用備考法定点検53,130サイドスリップ調整、光軸調... 2024.04.26 雑記
便利ツール 格安DSP、puzu pz-c7をモデル3に設置してみた 以前購入していた格安DSP PUZU PZ-C7を設置してみました。スタンダードレンジプラス純正では鳴っていないドアのツイーターとAピラーのスピーカーを鳴らすのが目的です。購入した商品 PUZU PZ-C7トヨタ用のハーネスを注文したのです... 2024.04.19 便利ツール雑記
雑記 OSSで住所変更したあとナンバープレート交換とユーザー車検を1日で済ませられるかやってみました OSSを利用して住所変更を電子申請すると、ナンバープレートの交換は次回の車検までにやればよいとなっています。車検場に行く回数を減らしたいので、午前中にナンバープレート交換、午後にユーザー車検というスケジュールでいけるかチャレンジしてみました... 2024.03.22 雑記
雑記 KATIXで原付きバイクを売却しました 使っていない故人の原付きスクーターを売却しました。実際どうだったか、共有したいと思います。先に相場を調べておくとよいです。使っていない原付バイクを手放したいバイクを手放そうかと考えた理由は以下のとおりです。乗っていない最初のうちは、いつか乗... 2023.09.01 雑記
便利ツール pixel7aはモデル3でワイヤレス充電できずに驚いたが修正できました googleのスマホpixel7aを購入したのですが、モデル3のワイヤレス充電ができずがっかりしていました。結果的にワイヤレス充電できるようになり、ほっとしました。pixel7aにした理由最近マイナンバーやおサイフケータイが便利になってきま... 2023.06.30 便利ツール雑記
雑記 電力会社を変更して電気代が節約できました 2022年11月に電力会社を変更しました。結果的に節約になりました。11月の電気料金18,310円でした。家族二人にしては多いですが、モデル3の充電を夜22時から朝8時までしています。また、食器洗浄器、ドラム式洗濯乾燥機も使用しています。電... 2023.01.21 雑記
雑記 タイヤを室内に保管するとき注意すること タイヤを室内に保管してやらかしてしまいました。タイヤを室内に保管去年タイヤをオールシーズンタイヤに交換しました。その後、外したノーマルタイヤの保管場所がなく、とりあえず室内に置いていました。オールシーズンタイヤが入っていた袋に入れているから... 2022.11.25 雑記