便利ツール

ワイヤレス充電できないスマホをモデル3にスマートに置きたい

モデル3はスマホの置き場所が2台分あります。ワイヤレス充電できないスマホをスマートに置きたいので、専用のケーブルを導入しました。アンドロイドのスマホはiphoneと違ってワイヤレス充電対応機種が少ないです。モデル3は2021年モデルから前席...
便利ツール

pixel7aはモデル3でワイヤレス充電できずに驚いたが修正できました

googleのスマホpixel7aを購入したのですが、モデル3のワイヤレス充電ができずがっかりしていました。結果的にワイヤレス充電できるようになり、ほっとしました。pixel7aにした理由最近マイナンバーやおサイフケータイが便利になってきま...
故障とか

テスラ純正のエアコンフィルターが値下げされています

納車から2年経過したので、テスラ純正のエアコンフィルターを購入しました。が、購入して2週間後に大幅値下げされていました。。。aliexpressなど中華系の互換商品もあるのですが、空気は健康に影響するので品質を優先しました。値下げの状況20...
パワーウォール

パワーウォールをオフグリッドする方法

パワーウォールはオフグリッドできないと設置業者から聞いていたのですが、できました。パワーウォールはオフグリッドできるオフグリッドとは電力会社の送配電網から離れることです。つまり、電柱から電気を引き込まず、自力で電気を作るといったことになりま...
充電

日産充電サービスを退会しました

引っ越しして200v20Aで充電できるようになりました。1ヶ月で1回も急速充電をしていない引っ越ししてから自宅で200v20Aで充電できるようになりました。その結果、急速充電をしていません。片道100km程度の移動であれば、基本的に必要ない...
充電

テスラ モデル3 2年で3万キロ走行後のバッテリー劣化の実際

納車は2021年4月です。LFPバッテリー搭載スタンダードレンジプラス2023年4月に走行距離が29500kmを超えました。納車からまる2年経過しました。バッテリーがどのくらい劣化したか公開します。納車から2年で3万キロ近く走行毎日乗るわけ...
購入

テスラ モデル3が大幅値下げ!買い時なのか

2023年1月にモデル3とモデルYが大幅に値下げされました。以前の大幅値引きで購入した経験から妥当か考えてみました。買いか待ちか1年以内に買いたいなら買い、だと思います。急いでいないなら、モデル2を待ってもいいかもしれません。以前の大幅値下...
購入

地方でテスラを購入したら納車までにやること10選

地方のアパート住まいです。モデル3を注文後に準備したこと、納車後やったこと一覧です。納車までにやっておけばよかったな、ということも書いてみました。10選のつもりが増えてしまいました。納車前に準備したことテスラのWEBサイトで注文してから、納...
充電

テスラ モデル3で1年間13,000km走行した電気代

テスラのアプリがアップデートされました。過去1年分の電気料金が表示できるようになったので公開します。1年間の充電料金75,543円でした。走行距離は、約13,000kmです。車中泊を何度もしています。また、出発前にエアコンをかけたり、駐車場...
充電

トヨタウォレットで目的地充電をする前の準備方法

はじめて目的地充電を計画しています。結論は、出発前にトヨタウォレットの支払い準備をしておく必要がありました。準備の手順がわかりにくかったので、方法を共有します。片道450kmのドライブ旅行を計画12月中に関西から山梨、鎌倉方面へ片道450k...