充電 テスラのEVで神戸から九州まで長距離を移動したときの充電料金 九州に行く用事ができたので、モデル3スタンダードレンジ2021年式(満充電400km走行)で神戸から四国経由で移動したときの充電料金を共有します。2023年9月時点でテスラの急速充電も値上がりしているので、実際どんな感じか伝わればと思います... 2023.09.29 充電
充電 テスラ モデル3、2年31,000km走行後のバッテリー劣化 早いもので納車からまる2年と3ヶ月たちました。バッテリーの劣化具合を走行可能距離から考えてみます。走行距離が31,000kmを超えました。車両は2021年4月納車のテスラ モデル3 スタンダードレンジプラスです。LFPバッテリー搭載で、カタ... 2023.07.28 充電
便利ツール 急速充電器が使用中か確認できるアプリが公開されました 日産などの急速充電器は利用中か確認できなかったこれまでは日産の販売店などに設置されている急速充電器が利用中かを知る方法はありませんでした。それにはリーフ等の日産製電気自動車を購入し専用アプリを利用登録する必要がありました。日産車オーナーでな... 2022.01.07 便利ツール充電
使い方 テスラの紹介クレジットでスーパーチャージャーの料金を支払う方法 テスラの紹介プログラムで「紹介クレジット」をいただきました。紹介リンクからご購入くださった方ありがとうございます。今度旅行に行くので、スーパーチャージャーを利用する予定ですが、その支払いを「紹介クレジット」から支払いたいと思い、確認しました... 2025.06.20 使い方充電
使い方 テスラの夏に嬉しい機能!オーバーヒートプロテクションで車を守ろう こんにちは、テスラオーナーの皆さん!暑い夏がやってきますね。テスラには、夏場に特に役立つ便利な機能がたくさんありますが、今回はその中でも「オーバーヒートプロテクション」にスポットを当ててご紹介します。この機能を使えば、車内を快適に保ちながら... 2025.06.13 使い方
使い方 【改悪!】テスラの12V制限で車載冷蔵庫が止まるので対策してみた ソフトウェアアップデートで冷蔵庫が止まる2025年4月のソフトウェアアップデート後、セントリーモードが有効でも、車を降りると12Vのアクセサリー電源が切れる仕様になっています。12Vで動かしていた冷蔵庫が止まってしまいます。これは痛い。片道... 2025.04.20 使い方便利ツール
便利ツール エコQ電のアプリ変更と2025年4月26日(土)~2025年5月6日(火)の割引について エコQ電のアプリが変更になりました。2025年ゴールデンウイークの割引の概要割引率は天気予報をもとに全国10エリア毎に0~50%の範囲で設定され、事前にアプリからプッシュ通知!4/26~4/30→それぞれ前日に通知5/1~5/2→4/30に... 2025.04.25 便利ツール充電
購入 テスラ モデル3スタンダードレンジプラスの維持費はいくらか テスラ モデル3 購入時の費用自動車税25,000円、環境性能割(取得税)なし、重量税なし、自賠責27,700円、リサイクル預託金19,560円、合計72,260円エコカー減税で重量税は2回(取得時と3年目の車検)減免されて0円となります。... 2021.08.23 購入
便利ツール 条件が合えばコスパがいい充電カード、エコQ電 エネゲートという関西電力系列の会社が発行するエコQ電という認証カードが結構使える場合があるので紹介します。2025年3月27日に新しいアプリになるようです。便利になるといいなあ。2025年GWの割引状況2025年のGWはエコQ電の割引があり... 2022.05.13 便利ツール充電
充電 テスラ モデル3を100vコンセントで充電して3ヵ月たった感想 電気自動車のテスラモデル3を賃貸アパートで購入したので、屋外コンセントで充電してみました。3ヶ月経ったので感想 2021.08.17 充電