充電 テスラ モデル3を200Ⅴコンセントで充電してみました 妻実家では100Vコンセントから充電できなかったので、200Vコンセントを設置して充電してみました。 200vコンセントを設置 まずは必要な部材の準備です。 当然ですが200V用コンセントです。EVコンセントの抜... 2022.02.13 充電
充電 100Ⅴコンセントが充電に使えませんでした モデル3を妻実家の100Ⅴコンセントから充電しようとしましたが、うまく充電できませんでした。 毎週行っている妻実家でも充電したい 最近毎週のように130km離れた妻実家に行っています。 いつも高速道路のサービスエリアにあ... 2022.02.05 充電故障とか
便利ツール 急速充電器が使用中か確認できるアプリが公開されました 日産などの急速充電器は利用中か確認できなかった これまでは日産の販売店などに設置されている急速充電器が利用中かを知る方法はありませんでした。 それにはリーフ等の日産製電気自動車を購入し専用アプリを利用登録する必要がありました。... 2022.01.07 便利ツール充電
充電 テスラ モデル3は大雪でも充電ができました 一晩で30cm以上の大雪 天気予報で予報されていた通りですが、一晩で30cm以上の大雪になりました。 いつも充電ケーブルを差しっぱなしにしているので、本当に大丈夫か少し心配です。 こんな感じになります 充電... 2022.01.01 充電
使い方 モデル3スタンダードレンジで1カ月に2000km以上走行したときの充電料金 テスラ モデル3スタンダードレンジ(100%充電で415km走行可能)での充電記録です。 親族の看護でひと月に2000km以上走行 私事ですが親族の看護のため頻繁にモデル3を利用しました。 150kmほど離れた義実家に向... 2021.12.29 使い方充電
便利ツール テスラ モデル3の自宅充電料金を確認するために電力計を設置しました シミュレーションに比べ電気料金がかかっている? シミュレーションでは自宅充電の料金は月500km走行の場合2,500円程度のはずでした。 日産のZESP3で400~500km分充電して、自宅充電で500kmしています。 ... 2021.11.27 便利ツール充電
充電 セントリーモードをオフしたら電気代が下がったようです シミュレーションよりも電気代が高くなっていた セントリーモードが原因らしいということで、9月から自宅の駐車場ではセントリーモードをオフにしていました。 セントリーモードをオフすると、駐車中の監視カメラ機能は全く働き... 2021.11.25 充電故障とか
使い方 テスラ モデル3を購入して8000km走行後の走行可能距離 今まで423kmで変化がなかった走行可能距離に変化が、、、 100%充電での走行可能距離が420kmに減少 8336km走行100%充電420km 原因はよく分かりませんが、最近の変化としては スーパーチャージャー... 2021.11.05 使い方充電
充電 京都府北部にある無料急速充電器でテスラを充電してみました 無料の急速充電器で充電してみた 無料の急速充電器は規格どおりの充電速度がでない場合があります。 特に古い蓄電池式はやばいです。なかには20kwの規格にたいして、実際は3kwしか出ない急速充電器もありました。 無料急速充電器は... 2021.10.05 充電
使い方 テスラ モデル3LFPバッテリー搭載車は100%充電が推奨されています スタンダードレンジプラス2021年モデルはLFPバッテリー搭載 テスラ モデル3には3つのグレードがあります。スタンダードレンジプラス、ロングレンジ、パフォーマンスです。 スタンダードレンジプラスは2021年のギガファクトリー... 2021.09.15 使い方充電