電気自動車

故障とか

テスラ モデル3が錆びてきたのでなんとかしたい

洗車中に錆びている部分を発見してしまいました。なんとか対策を考えてみます。ワイパーモータに錆を発見洗車をしていると、なんだか錆のような色が見えるところを発見しました。ワイパーモーターあたりのようですが、奥のようで見えにくい。拡大してみると、...
充電

テスラ モデル3、2年31,000km走行後のバッテリー劣化

早いもので納車からまる2年と3ヶ月たちました。バッテリーの劣化具合を走行可能距離から考えてみます。走行距離が31,000kmを超えました。車両は2021年4月納車のテスラ モデル3 スタンダードレンジプラスです。LFPバッテリー搭載で、カタ...
充電

モデル3をキャリブレーションした結果

ここ2ヶ月自宅での普通充電のみです。ところがバッテリー100%での走行距離が減ってきたので、キャリブレーションしてみました。航続可能距離が減っている100%充電済みですが、走行可能距離391kmとなっています。2ヶ月前は400kmくらいだっ...
充電

日産充電サービスを退会しました

引っ越しして200v20Aで充電できるようになりました。1ヶ月で1回も急速充電をしていない引っ越ししてから自宅で200v20Aで充電できるようになりました。その結果、急速充電をしていません。片道100km程度の移動であれば、基本的に必要ない...
充電

テスラ モデル3 2年で3万キロ走行後のバッテリー劣化の実際

納車は2021年4月です。LFPバッテリー搭載スタンダードレンジプラス2023年4月に走行距離が29500kmを超えました。納車からまる2年経過しました。バッテリーがどのくらい劣化したか公開します。納車から2年で3万キロ近く走行毎日乗るわけ...
充電

トヨタウォレットで目的地充電をする前の準備方法

はじめて目的地充電を計画しています。結論は、出発前にトヨタウォレットの支払い準備をしておく必要がありました。準備の手順がわかりにくかったので、方法を共有します。片道450kmのドライブ旅行を計画12月中に関西から山梨、鎌倉方面へ片道450k...
便利ツール

モデル3とポータブル電源

テスラ モデル3でポータブル電源ECOFROW RIVERを使用したレビューです。シガーソケットから充電することでポータブル電源のバッテリー上がりは気にする必要がありません。車載冷蔵庫のレビューあります。
充電

下部ホテルのトヨタウォレットで目的地充電する方法

初めて宿泊先のホテルで目的地充電してみました。準備万端のはずが手間取ったので共有します。宿泊先のホテルから電話が来た今回は山梨県の「下部ホテル」に宿泊しました。予約の連絡欄に電気自動車の充電がしたいと書いておきました。下部ホテルさんから宿泊...
購入

モデル3を購入してQOLが向上した理由

モデル3納車後3ヶ月での感想はやいものでモデル3が納車されてから、もう3ヶ月経ちました。最初の不安はかなり少なくなり、モデル3のある生活に馴染んできました。今までの自動車からモデル3になって「生活が楽になったな」と感じることが結構あることに...
充電

テスラ モデル3を普通のコンセントで普通充電

100Vのコンセントから充電できる モデル3購入当初は普通充電は考えていませんでした。ところが、200vでなく100vでも充電できるとわかり、もともとある屋外コンセントから充電できないかと考えはじめました。こんな外観です ただし、屋外コンセ...