テスラ

使い方

400km以上の走行距離は必要?テスラ モデル3をマイカーにした感想

電気自動車に実際どのくらいの航続距離が必要なのか具体的に考えてみました。
購入

テスラ モデル3スタンダードレンジプラスの維持費はいくらか

購入時の費用自動車税25,000円、環境性能割(取得税)なし、重量税なし、自賠責27,700円、リサイクル預託金19,560円、合計72,260円エコカー減税で重量税は2回(取得時と3年目の車検)減免されて0円となります。環境性能割(取得税...
充電

コウノトリの郷公園の25kw急速充電器で73%から充電してみました

コウノトリの郷公園に行ったついでに充電ZESP3プレミアム10の無料充電が余っているので、コウノトリの郷公園に行くついでに充電してみることにしました。繰り越せるのは10回分だけなので、今月中に7回分(70分)充電しないと消えてしまいます。2...
充電

ついに山陰にもテスラの急速充電器が設置されるようです!

スーパーチャージャーが今までなかった山陰地方についに設置されるようです
充電

テスラ モデル3を100vコンセントで充電して3ヵ月たった感想

電気自動車のテスラモデル3を賃貸アパートで購入したので、屋外コンセントで充電してみました。3ヶ月経ったので感想
使い方

アップデートがあったので日帰りドライブの電費を計測しました

アップデート前はエアコンの効きが悪かったような現在のバージョンアップデートの前に電費を計測しましたが、この直前にアップデートがありました。その後どうもエアコンの効きが悪くなったように感じていました。ところがまたすぐにアップデートがあり、エア...
充電

道の駅 和にある普通充電器で充電してみました

ZESP3プレミア10なら普通充電は無料日産のZESP3充電カードはプレミアムプランに入っていると普通充電が無料です。これを一度使ってみたいと思っていました。道の駅和に5台ある普通充電器は200v16Aこの道の駅には普通充電器が5台もありま...
使い方

テスラ モデル3のトリッププランナーとは

バッテリーを急速充電に最適にする機能トリッププランナーを利用すると、急速充電器に到着したときにバッテリーの温度が最適になるように管理してくれます。 例えば冬場などで出発してすぐに急速充電したいとします。バッテリーが冷えているので、急速充電器...
充電

テスラ モデル3の電気代はいくらか計算してみました

前提条件スーパーチャージャーなし再エネ100%プランZESP3プレミア10エコQ電WAON月1500km走行地方在住のため、50km圏内にテスラ専用の急速充電器であるスーパーチャージャーはありません。今後も設置される可能性は低いと思うので考...
便利ツール

テスラ モデル3のワイパーゴムをエアロツインリフィルに交換してみた

テスラ モデル3が納車されてから2ヶ月ですが、雨の日に問題がありました。ワイパーが全然仕事をしてくれません。ワイパーがスムーズに動かない動かすとギッとかバタッとかうるさい拭き残しやスジが残る油膜が付くといった散々な状態です。梅雨に入り雨が増...