購入

購入

BYDのシールSEALはモデル3よりも充電料金が安くて便利になりそう

中国BYDのセダンSEALが発売になりましたね。1年前に横浜で外観を見ましたが、チリがあっていて完成度が高そうでした。SEALはモデル3よりも充電が便利で安そうだと思ったのでその理由を紹介します。テスラ モデル3の急速充電の料金スーパーチャ...
購入

新型モデル3の実車をみて感じたこと

全体的にシャープになって、細かい不具合を改善してきていると感じました。ヘッドライト、テールライト以前の愛嬌のあるライトからスマートな印象になりました。コーナーのセンサーが無くなっています。結構お世話になっているので、機能がないと困るなあドア...
購入

サイバートラックを見にグランフロント大阪へ

あいにくの雨でしたが、テスラ サイバートラックが3月28から31日までグランフロント大阪に展示されているので実際に見てきました。雨のほうがかっこいいかも上から見るだけでも異質なのがわかりますトラックといいつつ、空気抵抗が少なそうこれが市街地...
故障とか

テスラ モデル3のバッテリー劣化状況 3年40000km

モデル3を購入して3年経って1回目の車検を受けました。走行距離は4万キロを超えています。バッテリーがどれくらい劣化したのか確認してみました。対象の車両と条件車両のモデルテスラ モデル3スタンダードレンジプラス 2021年モデル 2021年4...
故障とか

テスラ純正のエアコンフィルターが値下げされています

納車から2年経過したので、テスラ純正のエアコンフィルターを購入しました。が、購入して2週間後に大幅値下げされていました。。。aliexpressなど中華系の互換商品もあるのですが、空気は健康に影響するので品質を優先しました。値下げの状況20...
購入

テスラ モデル3が大幅値下げ!買い時なのか

2023年1月にモデル3とモデルYが大幅に値下げされました。以前の大幅値引きで購入した経験から妥当か考えてみました。買いか待ちか1年以内に買いたいなら買い、だと思います。急いでいないなら、モデル2を待ってもいいかもしれません。以前の大幅値下...
購入

テスラの家庭用蓄電池「パワーウォール」を注文した理由

テスラが販売している家庭用蓄電池を注文しました。高額な蓄電池を導入することにした理由太陽光発電の買い取り期間終了妻実家の太陽光発電の設置から9年過ぎています。10年を過ぎると、固定価格での電気の買い取りが終了し、5分の一くらいの買取価格にな...
購入

モデル3を購入してQOLが向上した理由

モデル3納車後3ヶ月での感想はやいものでモデル3が納車されてから、もう3ヶ月経ちました。最初の不安はかなり少なくなり、モデル3のある生活に馴染んできました。今までの自動車からモデル3になって「生活が楽になったな」と感じることが結構あることに...
便利ツール

テスラ モデル3のワイパーゴムをシリコンリフィールに交換しました

テスラの純正ワイパーがまずいので、費用を抑えつつ社外品に交換しました
購入

テスラ モデル3SR2021年型、25000km走行後のバッテリー劣化はどのくらいか

納車は2021年4月です。LFPバッテリー搭載スタンダードレンジプラス2022年12月に走行距離が26000kmを超えました。バッテリーがどのくらい劣化したか公開します。納車から1年8ヶ月で26000kmあっという間に26000km以上走行...