使い方 モデル3SR+で夏の暑い日に日帰りドライブしたので電費を公開します テスラ モデル3SR+ ギガ上海2021年モデル 2021.4納車 走行距離4000km 7月下旬外気温34℃、朝8時から夕方5時まで2名乗車し、実際にドライブした電費を公開します。一般道で渋滞はありませんでした。 走行距離1... 2021.08.02 使い方充電
便利ツール モデル3の急速充電にかかる料金をシミュレーションできます EV急速充電カードは種類がたくさんあるので、どれがお得なのか分かりにくい 本当にいろんな充電サービスがあります。旧日本充電サービス (NCS)、現在のeMPや、自動車メーカーなど、たくさんの団体が充電サービスを提供しています。 ... 2021.07.22 便利ツール充電
便利ツール 電気自動車を自宅で充電したときの電気料金をシミュレーションできます EV購入にあたって、充電にかかる費用を計算できたらと思い、作成してみました。 .jyudenhutu_form { background: #eaf4ff; padding: 10px 30px; } form d... 2021.07.13 便利ツール充電
使い方 テスラ モデル3のトリッププランナーとは バッテリーを急速充電に最適にする機能 トリッププランナーを利用すると、急速充電器に到着したときにバッテリーの温度が最適になるように管理してくれます。 例えば冬場などで出発してすぐに急速充電したいとします。バッテリーが冷えてい... 2021.07.07 使い方充電
充電 テスラ モデル3の電気代はいくらか計算してみました 前提条件 スーパーチャージャーなし再エネ100%プランZESP3プレミア10エコQ電WAON月1500km走行 地方在住のため、50km圏内にテスラ専用の急速充電器であるスーパーチャージャーはありません。今後も設置される可能性... 2021.07.05 充電購入
充電 テスラ モデル3SR+を日産の90kw急速充電器で充電してみた 日産の90kw急速充電器でテスラモデル3SR+を充電してみた 少し遠出したので、初めてZESP3カードを使って日産で急速充電しました。 となりまちの日産に90kwの急速充電器ができたようなのです。モデル3はCHAdeMO... 2021.06.23 充電
充電 テスラ モデル3を普通のコンセントで普通充電 100Vのコンセントから充電できる モデル3購入当初は普通充電は考えていませんでした。ところが、200vでなく100vでも充電できるとわかり、もともとある屋外コンセントから充電できないかと考えはじめました。 こんな外観です ... 2021.06.17 充電
充電 やっぱりZESP3が必要 モデル3が納車されて1ヶ月たちました。 もう1200km走ってます。 結論として、ZESP3が必要です。 理由は、24時間利用できて、かつ高速道路で充電できるNCSの充電機を利用するためです。 充電カードがないと、... 2021.06.14 充電