充電

トヨタウォレットで目的地充電をする前の準備方法

はじめて目的地充電を計画しています。結論は、出発前にトヨタウォレットの支払い準備をしておく必要がありました。準備の手順がわかりにくかったので、方法を共有します。片道450kmのドライブ旅行を計画12月中に関西から山梨、鎌倉方面へ片道450k...
便利ツール

モデル3とポータブル電源

テスラ モデル3でポータブル電源ECOFROW RIVERを使用したレビューです。シガーソケットから充電することでポータブル電源のバッテリー上がりは気にする必要がありません。車載冷蔵庫のレビューあります。
購入

テスラの家庭用蓄電池「パワーウォール」を注文した理由

テスラが販売している家庭用蓄電池を注文しました。高額な蓄電池を導入することにした理由太陽光発電の買い取り期間終了妻実家の太陽光発電の設置から9年過ぎています。10年を過ぎると、固定価格での電気の買い取りが終了し、5分の一くらいの買取価格にな...
充電

下部ホテルのトヨタウォレットで目的地充電する方法

初めて宿泊先のホテルで目的地充電してみました。準備万端のはずが手間取ったので共有します。宿泊先のホテルから電話が来た今回は山梨県の「下部ホテル」に宿泊しました。予約の連絡欄に電気自動車の充電がしたいと書いておきました。下部ホテルさんから宿泊...
購入

モデル3を購入してQOLが向上した理由

モデル3納車後3ヶ月での感想はやいものでモデル3が納車されてから、もう3ヶ月経ちました。最初の不安はかなり少なくなり、モデル3のある生活に馴染んできました。今までの自動車からモデル3になって「生活が楽になったな」と感じることが結構あることに...
充電

テスラ モデル3を普通のコンセントで普通充電

100Vのコンセントから充電できる モデル3購入当初は普通充電は考えていませんでした。ところが、200vでなく100vでも充電できるとわかり、もともとある屋外コンセントから充電できないかと考えはじめました。こんな外観です ただし、屋外コンセ...
使い方

モデル3で12月にオートキャンプ車中泊するとこうなります

電気自動車 テスラ モデル3でずっとやってみたかったオートキャンプ車中泊してみました。12月下旬で真冬の寒い時期の車中泊は準備すれば快適でした。バッテリーの残量はどうなる16時ふもとっぱらキャンプ場到着 バッテリー93%23時 バッテリー8...
雑記

電力会社を変更して電気代が節約できました

2022年11月に電力会社を変更しました。結果的に節約になりました。11月の電気料金18,310円でした。家族二人にしては多いですが、モデル3の充電を夜22時から朝8時までしています。また、食器洗浄器、ドラム式洗濯乾燥機も使用しています。電...
便利ツール

テスラ モデル3のワイパーゴムをシリコンリフィールに交換しました

テスラの純正ワイパーがまずいので、費用を抑えつつ社外品に交換しました
便利ツール

テスラ モバイルコネクターで4kw充電ができました

以前から計画していたモバイルアダプターの充電を速くする方法を実際に試してみました。モバイルコネクターのアダプタが届いた左の30A対応モバイルアダプターがアメリカからとどきました。右は間違えて購入した16A200Vのアダプターです。ebayを...