テスラ モデル3のソフトウェアアップデートをインストールしました

使い方

テスラは無線でソフトウェアの更新ができます

 何気なくモデル3のタッチスクリーンを見ていると、画面の上側の〇に ↓ のような見慣れないマークが表示されていました。

 写真は撮り忘れましたが、WiFiに接続すればアップデートのデータをダウンロードできると案内が出ていました。

 とりあえずスマホのデザリングをオンにして、データをダウンロードしました。

インストール中は車がつかえません

インストールを開始すると25分程度運転ができなくなります。

駐車場等で安全な時間に行う必要があります。

指定した時間に行うこともできるので、利用しない時間を設定しておけば、自動的にアップデートされます。

スマホのアップデートと同じイメージですね。

v10.2にアップデートしました

今回の大きな変更点はWIFI

今回のアップデートでは走行中もWiFiが利用できるようになりました。

アップデート前までは、停車中にWiFiに接続していても、シフトをドライブに切り替えるとWiFiが切れてLTEに変わっていました。

プレミアムコネクティビティの契約をしていないと、LTEでのデータ通信は最低限になります。

そうなると、インターネットを利用した音楽の再生等ができません。

今回は、設定すればWiFiからLTEに切り替わらずWiFiを利用し続けることができます。

運転中にWIFIを有効にする方法

楽天ルーターを持ち込んでみました。

タッチスクリーンのWiFiマークをタッチする、今まではなかった「ドライブに接続したまま」というチェックボックスがあるので、チェックを入れます。

モバイルルーターとの相性が良さそう

モバイルルーターならバッテリーがあるので、車においておけば常にインターネットに接続できます。

スマホのデータに余裕がある場合はテザリングを利用すれば、モバイルルーターは必要ないので、持ち物を減らすことができます。

最近のアップデートではチルトが使える

テスラのアップデートは月に1回程度あるようですが、不定期です。最近のアップデートでよく使うのは、モバイルアプリの「チルト」という機能です。

これはスマホから窓ガラスを5センチくらい開ける機能です。

このチルトをしてからエアコンをかけると、素早く車内が冷えます。結構便利ですし、バッテリーも節約できます。

今後のアップデートも期待

こんなスピード感でどんどん機能が改善されるので、次は何が良くなるのだろう?と期待してしまいます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました