購入

テスラ以外の電気自動車の購入をおすすめしない理由

今のところテスラ以外の電気自動車には興味がありません。納車からもうすぐ2年になりますが、日々実感しています。何度かドライブ旅行をして、テスラ以外のEVは遠出できない、という予想は確信に変わりつつあります。その理由を書いてみます。充電待ちで充...
購入

テスラ モデル3が大幅値下げ!買い時なのか

2023年1月にモデル3とモデルYが大幅に値下げされました。以前の大幅値引きで購入した経験から妥当か考えてみました。買いか待ちか1年以内に買いたいなら買い、だと思います。急いでいないなら、モデル2を待ってもいいかもしれません。以前の大幅値下...
購入

テスラ モデル3SR2021年型、25000km走行後のバッテリー劣化はどのくらいか

納車は2021年4月です。LFPバッテリー搭載スタンダードレンジプラス2022年12月に走行距離が26000kmを超えました。バッテリーがどのくらい劣化したか公開します。納車から1年8ヶ月で26000kmあっという間に26000km以上走行...
充電

真冬に関西から山梨へ旅行すると充電はどうなるか

12月下旬の真冬に関西から山梨まで旅行したときの充電記録です。家族旅行なので安全マージンを十分にとっています。車はテスラ モデル3スタンダードレンジプラス 2021年型 LFPバッテリー ヒートポンプエアコン搭載車です。神戸出発気温-3℃、...
充電

モデル3で関西から関東までドライブ旅行したときの充電料金

夫婦で関西から関東まで3泊4日のドライブ旅行をしました。充電料金を公開します。走行距離総走行距離は1,389Kmです。平均電費は154Wとなっています。1000/154=6.49Km/kWhということになります。しかし、オートキャンプとPA...
使い方

モデル3で12月にオートキャンプ車中泊するとこうなります

電気自動車 テスラ モデル3でずっとやってみたかったオートキャンプ車中泊してみました。12月下旬で真冬の寒い時期の車中泊は準備すれば快適でした。バッテリーの残量はどうなる16時ふもとっぱらキャンプ場到着 バッテリー93%23時 バッテリー8...
充電

下部ホテルのトヨタウォレットで目的地充電する方法

初めて宿泊先のホテルで目的地充電してみました。準備万端のはずが手間取ったので共有します。宿泊先のホテルから電話が来た今回は山梨県の「下部ホテル」に宿泊しました。予約の連絡欄に電気自動車の充電がしたいと書いておきました。下部ホテルさんから宿泊...
購入

テスラ モデル3の下取り価格を査定してもらいました

テスラからモデル3の下取り価格を調べてみませんかとメールが来たので査定してもらいました。査定対象のモデル3のスペックモデル3スタンダードレンジプラス 2021年式 上海工場製 LFPバッテリー搭載車体色:白 走行:24000km 2021年...
充電

トヨタウォレットで目的地充電をする前の準備方法

はじめて目的地充電を計画しています。結論は、出発前にトヨタウォレットの支払い準備をしておく必要がありました。準備の手順がわかりにくかったので、方法を共有します。片道450kmのドライブ旅行を計画12月中に関西から山梨、鎌倉方面へ片道450k...
充電

電力高騰でテスラのスーパーチャージャーも値上げしました

最近電気代の高騰が話題です。テスラの急速充電器スーパーチャージャーの料金が改定されました。神戸スーパーチャージャーは現在、0-60kw 25円/分60-100kw 50円/分100-138kw 85円/分となっています。地味に時間別の混雑具...