バッテリー

雑記

電気自動車のバッテリーは多いほうが良いのか

最近は大容量バッテリーを搭載した電気自動車が増えてきました。しかし、個人的には何か方向性がおかしいと思うのでまとめてみました。値段が高くなる当然ですが大容量バッテリーは値段が高いので、車両の価格が高くなります。庶民に手が届かないのでは、脱炭...
使い方

テスラ モデル3SR2021年型、納車から1年後のバッテリー劣化はどうなったか

テスラ モデル3を納車から一年経後の実際のバッテリー残量について
使い方

テスラ モデル3スタンダードレンジプラス2021年モデル11,000km走行後の走行可能距離

納車から8カ月で11,000km走行2021年4月納車で12月に11,000km走破していました。いろいろあって走行距離が大幅に伸びました。また、普通充電メインでバッテリーにやさしくいこうと思っていたのですが、そういっていられない状況になっ...
使い方

テスラ モデル3を購入して8000km走行後の走行可能距離

今まで423kmで変化がなかった走行可能距離に変化が、、、100%充電での走行可能距離が420kmに減少8336km走行100%充電420km原因はよく分かりませんが、最近の変化としてはスーパーチャージャーの利用が増えた高速道路での充電が増...
購入

モデル3SR+のバッテリー寿命はどのくらいか予想してみた

保証は8年16万キロテスラジャパンより テスラジャパンのWEBページによると、2021年6月現在、上記のような車両保証になっています。 しかし、70%というとスタンダードレンジプラスは448km*70%=313.6kmコンソールの表示では満...