便利ツール テスラスーパーチャージャーの新しい充電料金をシミュレーションしてみた その2 さらにスーパーチャージャーの充電料金が値上げになっています。もうチャデモのほうが安いかもしれません。シミュレーションを更新してみました.jyudenhutu_form { background: #eaf4ff; padding: 10px... 2024.03.15 便利ツール充電
使い方 電気自動車のタイヤが実際どれだけ減ったか確認してみました 最近電気自動車のタイヤが早くなくなるというのをよく見るので、自分の場合は実際どうだったのか確認してみました。結論普通の乗り方なら8万km使用できる。スポーツ走行をすると車が重くてモーターのトルクが大きいのでタイヤの減りは早い、2万キロで交換... 2024.03.08 使い方
充電 テスラ モデル3、35,000km走行後のバッテリー劣化について 早いもので納車から2年と6ヶ月たちました。バッテリーの劣化具合を走行可能距離から考えてみます。走行距離が35,000kmを超えました。車両は2021年4月納車のテスラ モデル3 スタンダードレンジプラスです。LFPバッテリー搭載で、カタログ... 2023.10.06 充電
故障とか テスラ モデル3が錆びてきたのでなんとかしたい 洗車中に錆びている部分を発見してしまいました。なんとか対策を考えてみます。ワイパーモータに錆を発見洗車をしていると、なんだか錆のような色が見えるところを発見しました。ワイパーモーターあたりのようですが、奥のようで見えにくい。拡大してみると、... 2023.08.04 故障とか
充電 モデル3をキャリブレーションした結果 ここ2ヶ月自宅での普通充電のみです。ところがバッテリー100%での走行距離が減ってきたので、キャリブレーションしてみました。航続可能距離が減っている100%充電済みですが、走行可能距離391kmとなっています。2ヶ月前は400kmくらいだっ... 2023.07.14 充電
充電 日産充電サービスを退会しました 引っ越しして200v20Aで充電できるようになりました。1ヶ月で1回も急速充電をしていない引っ越ししてから自宅で200v20Aで充電できるようになりました。その結果、急速充電をしていません。片道100km程度の移動であれば、基本的に必要ない... 2023.06.09 充電
充電 テスラ モデル3 2年で3万キロ走行後のバッテリー劣化の実際 納車は2021年4月です。LFPバッテリー搭載スタンダードレンジプラス2023年4月に走行距離が29500kmを超えました。納車からまる2年経過しました。バッテリーがどのくらい劣化したか公開します。納車から2年で3万キロ近く走行毎日乗るわけ... 2023.04.07 充電
充電 トヨタウォレットで目的地充電をする前の準備方法 はじめて目的地充電を計画しています。結論は、出発前にトヨタウォレットの支払い準備をしておく必要がありました。準備の手順がわかりにくかったので、方法を共有します。片道450kmのドライブ旅行を計画12月中に関西から山梨、鎌倉方面へ片道450k... 2022.12.23 充電
充電 電力会社変更でモデル3の充電料金を3万円以上節約できた 電気料金高騰のためモデル3の自宅充電をやめていました。対策として電力会社を変更して、自宅充電を再開しました。電気料金はどうなったか公開します。現在の状況前提条件として、電気自動車購入時に環境省補助金の受領しています。4年間は再生可能エネルギ... 2022.12.09 充電
充電 100Ⅴコンセントが充電に使えませんでした モデル3を妻実家の100Ⅴコンセントから充電しようとしましたが、うまく充電できませんでした。毎週行っている妻実家でも充電したい最近毎週のように130km離れた妻実家に行っています。いつも高速道路のサービスエリアにある急速充電器やテスラスーパ... 2022.02.05 充電故障とか