使い方 テスラ モデル3の一般道での走行可能距離がすごかった いつもは高速道路で移動するのですが、今日は節約のため一般道を走って移動したので電費を公開します。走行条件神戸から日本海側へ約113km走行気温10度、エアコン20度、シートヒーター自動信号がほとんどない田舎道走行時間3時間走行前の予想到着時... 2022.04.22 使い方
雑記 電気自動車のバッテリーは多いほうが良いのか 最近は大容量バッテリーを搭載した電気自動車が増えてきました。しかし、個人的には何か方向性がおかしいと思うのでまとめてみました。値段が高くなる当然ですが大容量バッテリーは値段が高いので、車両の価格が高くなります。庶民に手が届かないのでは、脱炭... 2022.04.16 雑記
使い方 テスラ モデル3の充電をどこでしているのか テスラに乗っていると、「充電をどこでしているのか」よく聞かれるので実際どんな感じなのか参考になればと思います。利用環境自宅100v15A日産充電カードZESP3プレミアム10妻実家200v15Aテスラ スーパーチャージャーこれらを使い分けて... 2022.03.20 使い方充電
使い方 テスラ モデル3スタンダードレンジプラス2021年モデル11,000km走行後の走行可能距離 納車から8カ月で11,000km走行2021年4月納車で12月に11,000km走破していました。いろいろあって走行距離が大幅に伸びました。また、普通充電メインでバッテリーにやさしくいこうと思っていたのですが、そういっていられない状況になっ... 2022.01.02 使い方
便利ツール 急速充電器が使用中か確認できるアプリが公開されました 日産などの急速充電器は利用中か確認できなかったこれまでは日産の販売店などに設置されている急速充電器が利用中かを知る方法はありませんでした。それにはリーフ等の日産製電気自動車を購入し専用アプリを利用登録する必要がありました。日産車オーナーでな... 2022.01.07 便利ツール充電
充電 テスラ モデル3は大雪でも充電ができました 一晩で30cm以上の大雪天気予報で予報されていた通りですが、一晩で30cm以上の大雪になりました。いつも充電ケーブルを差しっぱなしにしているので、本当に大丈夫か少し心配です。こんな感じになります充電口のカバーがいい具合に雪除けになっています... 2022.01.01 充電
使い方 大雪が降ったのでタイヤチェーンを使用しました いきなり70cmnの積雪です。。。さすがにオールシーズンタイヤでは対応できないのでタイヤチェーンを取り付けました。テスラ モデル3スタンダードプラスは後輪駆動テスラの一番安いモデルであるスタンダードレンジプラスは後輪駆動です。そのほかのモデ... 2021.12.31 使い方便利ツール
使い方 モデル3スタンダードレンジで1カ月に2000km以上走行したときの充電料金 テスラ モデル3スタンダードレンジ(100%充電で415km走行可能)での充電記録です。親族の看護でひと月に2000km以上走行私事ですが親族の看護のため頻繁にモデル3を利用しました。150kmほど離れた義実家に向かい、そこから片道30分く... 2021.12.29 使い方充電
充電 テスラ モデル3の電気代はいくらか計算してみました 前提条件スーパーチャージャーなし再エネ100%プランZESP3プレミア10エコQ電WAON月1500km走行地方在住のため、50km圏内にテスラ専用の急速充電器であるスーパーチャージャーはありません。今後も設置される可能性は低いと思うので考... 2021.07.05 充電購入
購入 テスラ モデル3 次世代自動車振興センターから環境省補助金の確定通知書が届きました 令和3年4月13日に申請していた「令和2年度第3次補正予算クリーンエネルギー自動車導入事業費補助金」の確定通知書(6月25日付)が6月26日にポストに入っていました。補助金額80万円、振込予定日7月9日頃となっています。審査に2ヶ月程度かか... 2021.06.29 購入