便利ツール モデル3のホイールを妻がガリっとやってしまったので補修してみました 急に電話が来たので何事かと思ったら、ホイールを縁石で傷つけてしまったようです錆びると面倒なので、一時的にマニキュアを塗ってもらいました。自損でけがもなかったようなのでよかったです。後輪に傷がついたと聞いて、最初は内輪差でひかかったと思ってい... 2021.10.27 便利ツール故障とか
便利ツール モデル3スタンダードプラスのホイールをタッチアップしました モデル3の18インチホイールについたガリ傷を補修しようとして、ペンキの色が全く違ったのでペンキを買いなおしました。今日は天気が良く気温も上がりそうなので、再チャレンジです。カラータッチが届きました↑最初からこのセットを買えばよかったです。こ... 2021.10.30 便利ツール故障とか
使い方 テスラのタイヤ組み換えを検討してもらえるお店がGooNetPitでみつかりました。 テスラのタイヤ交換をしてくれる整備会社が近くに見つからない大阪まで足を伸ばせば見つかるのですが、遠くまで行く時間がありません。近場でやってくれるお店を探したいのですが、ひとつひとつ回っていては効率が悪いです。インターネットから一括で問い合わ... 2021.10.24 使い方便利ツール
便利ツール モデル3SR+にオールシーズンタイヤを検討してみた 雪が降るし少し積もる地域山陰地方は冬は雪が降るのが当たり前です。最近は50cm以上積もることは少なくなりました。それでも全く積らないということはあり得ません。ただ、軒先からつららがぶら下がっている光景は、ここ10年でほとんどみなくなってきま... 2021.08.04 便利ツール
便利ツール モデル3のオーディオをアップグレードしました DIYでアップグレードできる商品を買ってみました有名なhansshowのオーディオアップグレードキットを購入しました。2021年モデルは100ドルです。円安なので13500円くらいになります。Free Shippingなら送料無料です。到着... 2022.07.15 便利ツール
便利ツール テスラ モデル3スタンダードレンジプラスのオーディオをアップグレードしたい モデル3のオーディオは2種類モデル3にはグレードが3種類あります。値段が高い順に、パフォーマンス、ロングレンジ、スタンダードレンジプラス(2022年はRWDに変更)の3種類です。パフォーマンスとロングレンジには「プレミアムオーディオ」が標準... 2022.07.09 便利ツール
便利ツール モデル3のオーディオをアップグレードできるhansshow DIYの回路図を調べてみました モデル3スタンダードレンジのオーディオをアップグレードできるキットを購入してみました。hansshowのオーディオアップグレードモデル3のスタンダードレンジやRWDはドアツイーターとAピラーのサラウンドスピーカー等が有効になっていません。サ... 2022.06.17 便利ツール
便利ツール テスラ モデル3スタンダードレンジプラス2021年モデル20,000km走行後の走行可能距離 納車から1年2カ月で20,000km走行2021年4月納車で2022年6月に20,000km走破しました。この1年はいろいろあって、走行距離が普段よりも大幅に伸びました。また、普通充電メインでバッテリーにやさしくいこうと思っていたのですが、... 2022.06.19 便利ツール
便利ツール 急速充電器が使用中か確認できるアプリが公開されました 日産などの急速充電器は利用中か確認できなかったこれまでは日産の販売店などに設置されている急速充電器が利用中かを知る方法はありませんでした。それにはリーフ等の日産製電気自動車を購入し専用アプリを利用登録する必要がありました。日産車オーナーでな... 2022.01.07 便利ツール充電